お金が自然にたまっていく財布の使い方

誰もがお金を持ち歩くのに必ずといっていいほど持っている”財布”もしも、使い方によっては自然にお金がたまるアイテムになるなら是非とも使い方を見直してみたいですよね。

お金持ちの人たちの持っている財布にはいくつかの共通点がありました。

今回は、そんなお金持ちの人達が所持している財布の使い方や特徴について紹介いたします。

お金持ちの人たちがやっている方法を真似る事で、お金に好かれる財布に一歩近づけると思います。

目次

お札の向きが揃っている

お金持ちと言われる人たちの共通点として、金種ごとにお札の向きを揃えて財布に収納されています。

以前知り合いの社長さんがレジで会計した時に、店員からは向きがバラバラで渡されたとしてもきっちり揃えて財布に入れる事によりお札1枚1枚に敬意を払って財布にお迎えする事になるとおっしゃっていました。

人によってはお札に印刷されている人物の頭の方向が下を向くような方向に入れる人もいらっしゃいます。

きちんと揃えて入れる事によって、お金を大切に扱う事になるのできっと運気も上がるんだと思います。

財布を常にきれいにしている

財布を開けた時に、レシートが大量に入っていたりポイントカードだれけで、見た目も汚くなっているような財布にはお金は帰ってきたいとは思いませんよね。

お金にとって財布とは、住まいですのでやはり綺麗にしている方が居心地が良いのは当たり前で、住みたくなるような環境を整えてあげる事で、よりお金が集まってくるのではないでしょうか?

折りたたみと長財布はどちらが良いの?

お金をもっている人の財布の特徴としては、圧倒的に長財布が多いです。やはり、お札を曲げたくないという思いとお金を大事にしたいという想いで長財布を使っているんだと思います。

折りたたみの財布は確かにコンパクトで持ち運びは便利ですが、お札が折れ曲がり財布の形状によっては端っこのほうがヨレヨレになっているような状態になってしまったりします。

お金持ちの人は、お金に対してものすごく真摯に1つ1つを丁寧に扱いますので、お札が折れ曲がったりする事自体が許せないので長財布を所持している人が多い傾向にあるんだと思います。

カードはあまり入れない

財布には、あまり大量にカードをいれていません。

どうしても必要な場合のみ3枚~4枚程度に抑える事が重要だと思います。

クレジットカードも必要なもの1枚に抑える事により、計画的に使用することができます。ポイントカードも一見お得なようですが、皆さんもポイントがたまるからという理由でさらに必要のないものを購入したりなんて経験はあるかと思います。

無駄な買い物をしない事も重要です。

財布の材質にこだわる

財布の材質は、主に革製品をお勧めします。

ナイロン製などの財布だと、その生地の隙間から金運が逃げていくと以前知り合いの社長さんがおっしゃっていましたので、新しく財布を新調したいなあとお考えの方がいましたら、是非とも参考にしてみてください。

少し大きめな財布を使用する

お金も窮屈な環境にいたいとは思いません。ゆったりと広い部屋に住むようなイメージで、ある程度ゆとりのあるサイズの財布を使用するのもいいかもしれませんね。

きっとお金も喜んでやってきてくれると思います。

常に少し多めにお金を入れておく

財布の中身は常に、使用する予定の金額のおよそ3倍くらいの金額を入れておくようにしましょう。財布の中に常にお金が入っている事により、それだけの金額が常に入っていて当たり前という感覚になると思います。

世の中には、現状維持の法則があります。その状態が当たり前という状況を作り出すことにより、お金が減ればまた自然ともとの水準まで金額を戻そうと作用する事になりますので、是非とも少し多めにお金を入れておく事をオススメします。

不思議と癖がつくと、心にも安心感が芽生えるので何故お金が舞い込んでくる現象に出逢えると思います。

逆に常に小銭しか入っていない状況だと、たまに臨時収入などがあって一時的に大量にお金が手に入っても何故か、使う用事が出来てしまい結局元通りになってしまう事もありますので、財布がびっくりしない程度から始めてみるのも良いかもしれませんね。

まとめ

ここまでいろいろと紹介してきましたが、財布の使い方を見直す事でお金との向き合い方も同時に見直す事になります。頭の中の意識が変われば、行動が変わります。大事に扱っているものを簡単に手放したいと思う人はきっといないと思いますのでお金を手放す時には、きっときちんと吟味して本当にそこにお金を払う価値のある事なのかを自問自答しながら支払う事になると思いますので、知らず知らずのうちにお金を大事に使用できるようになるんだと思います。

すると自然と、消費するだけではなく投資することにお金を使い始めるので巡り巡って自分のところにお金が帰ってくる仕組みづくりができていくのだと思います。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる